ハチのつぶやき

管理人「ハチ」が思う事を、チョロチョロっとつぶやいていくブログです

小麦粉とか品薄なのはしょうがないよね

今日のyahooニュースで、こんな記事を見ました。 news.yahoo.co.jp でもですね、これはしょうが無いですよね。小さい子供が居る家庭では、手軽に作れるし腹持ちも良いし。 家にずっと居たら、絶対作るでしょ^^; 中・高の子供が居る我が家でも「お腹すいた~…

【高校生】社会〈東南アジアの自然と生活について〉

今日は東南アジアの自然環境や生活の仕方、農業などについて調べてみました。 <東南アジアの自然環境> 赤道を挟んで位置する東南アジアは、南や東の海に広がる多数の島々からなっています。 フィリピンやインドネシアの島々は新期造山帯とよばれ、日本と同…

勉強する端末が2つも出てきた

ちょっと家の中を整理してたら、子供達が習っていた通信学習の端末が、2つも出てきた。 // 小学生の頃にしていた、進研ゼミの「チャレンジパッド」。 上の子も・下の子も入会はしたんですけどね。いつも、ちゃんとやるのは初めだけ^^; 1ヶ月も経てば、勉強時…

【高校生】社会〈中国の工業と環境問題について〉

今日は、急速に発達して、世界の工場とよばれる中国について調べてみました。 <世界の工場になるまで> 冷戦時に政府が経済活動に深く関与している計画経済の下では、重化学工業を中心とした。 工業化がすすめられましたが、資本と開発には限界がありました…

子供が学校で「布マスク」をもらってきた

今日、下の子が「登校日」だったようで学校に行ったんです。で、帰ってきたら「これ貰ったよ」と、あの話題の「布マスク」を1枚、持ってきたんです。 安部さんが「布マスク」を発言してから、実物を始めて見ましたよ(^^)中身はと言うと

【高校生】国語の書写〈書体と書について〉

今日は、書体(文字)の成り立ちや移り変わりなどについて調べてみました。 <文字とは> そもそも、文字は記録を残して、目の前にいない人にも気持ちを伝えるために使われるようになりました。 世界で初めて文字を使ったのは、紀元前3500年頃のメソポタミア地…

【高校生】社会〈中国の生活と文化について〉

今日は国の大きさや人口など、様々なものが日本をはるかに上回る中国がどのように生活しているのか、調べてみました。

宮迫さんの年収って一体いくらなのさ?

テレビ業界から身を引いた、「雨がり決死隊」の宮迫さんが、串カツで有名な「串カツ田中」の命名権を、2,000万円で買ったとニュースになってますね。⇒宮迫2000万円「串カツ田中」を「串カツ宮迫」に これだけなら「そうか」、なんですけど、普通に思うのは、…

【高校生】社会〈世界の工業について〉

今日は生活を支える世界の工業について調べてみました。

今度はマンガ見放題ですか?

先日、レンタルビデオ屋で5枚もレンタルして、ずーっとビデオ見ていたことをお伝えしたと思うんですが、今度は「マンガ見放題」をずーっと見てるんですよ。特に下の子。 確かにね、好きなマンガが「無料」で見られれば見ちゃうけども、見過ぎじゃない? ハマ…

【高校生】社会〈世界の農業について〉

今日は世界の農業について調べてみました。 <農業の歴史> 農業が始まる前は、人間が食料を得る方法は狩猟と採集でした。ですが、この方法だと安定的に食料をとることが難しくなりました。 そこで、

いくら暇でも借りすぎじゃない?

子供達も休校で、ずーっと家にいますよね。だから暇なんでしょう。わかります。でもね、これはちょっと借りすぎじゃない? 以前テレビでやっていた、亀梨君が出ている「怪盗山猫」。5枚ほど借りてきてました^^; この前は、

【高校生】社会〈世界の領域と日本〉と〈生活と気候の関わり方〉

領域とは 陸地を占める領土、領土に付随する領海、領海までの上空に広がる領空からなっている。 <注意> 領海は国ごとに多様な基準で決められているが、海には漁業資源などが豊富なため領海の外側で海岸線から200海里(約370キロ)までの海域は排他的経済水域…

子供のかかとが腫れたらコレが原因かもしれません

子供って、本当に良くケガとかしますよね。今回は、そんな子供が言い出した「ケガ」?についてです。 子供が「かかとが痛い」と言ったら 以前ですね、上の子のかかとが急に腫れたんです。しかも右足だけ。 「何だコレは」となって病院へ行って、

【高校生】社会〈地球の表され方と領土〉

地球は球体と平面で表されており、その地図には本物の地球の似ている所とそうではない所がそれぞれの地図にある。 <地球儀の特徴> 長所:距離や方位、面積、形、角度はすべて正しい。 短所:世界を一度に見渡せず、持ち運びしにくいという特徴がある。 平…

【高校生】理科〈植生の遷移:一次遷移と二次遷移について〉

遷移とは 年月とともに植生が移り変わっていく、植生の変化のことである。 〈重要語句〉 ・一次遷移…溶岩上や新しい島など植生が形成されていない(裸地)から始まる遷移のこと。 ・二次遷移…以前あった植生がなくなった後、土壌中に種子などが残っている状…

おい子供達、お昼ご飯の量が凄くないか?

今日もですね、暇をしている子供達にお昼ご飯を作ってもらいました。作ってもらったのは「サンドイッチ」 作る手順なんかは、妻が仕事に行く前に教えていくんですけどね。 子供達よ、

【中学生】数学 多項式の加法・減法と多項式の乗法と除法

多項式の加法、減法 おさらいで、多項式とは項が2つ以上ある式のことを言います。 1、多項式の加法、減法のやり方 例:2x+7+3x+-5 まず最初に同類項を見つけます。この時の同類項は、2xと3x、7と-5で計算します。 (2+3)×x+(7-5) ↓同…

【高校生】理科〈電子配置について〉

電子殻とは 電子は原子核のまわりにいくつかの層に分かれて存在し、存在できる空間を電子殻という。 原子核に近い内側から順に、K殻、Ⅼ殻、Ⅿ殻、Ǹ殻、…と呼ばれ、内側から順に電子殻に収容される。 電子殻に収容できる電子の最大数は、内側からn番目の電子殻…

【中学生】理科の計算<復習パート1>

今回は、理科でよく使われる計算について公式と、例題を書いていきたいと思います。 圧力 (1)公式 面を垂直におす力(N) 圧力(㎩)=――――――――――― 力が働く面積(㎡) 面を垂直におす力(N)=圧力(㎩)×力が働く面積(㎡) 面を垂直におす力(N) 力…

【高校生】理科の〈原子の構造〉

原子とは 物質を構成する基本的な粒子のことである。原子の中には原子核という原子よりも小さな粒子が存在している。 <注意>「原子」と「元素」は混同しやすい。「元素」とは物質を構成する基本的な‟成分”のことである。 〈重要語句〉 陽子…原子核の中にあ…

【中学生】数学の「資料の整理と活用」

今回は、資料の整理と活用のうち代表値(資料の特徴を代表する数値のこと)について書いていきます。 代表値 代表値には、 平均値:個々の資料の値の合計を資料の個数で割った値のこと。 中央値(メジアン):資料を小さい方から並べたとき、中央にある値の…

進研ゼミと塾の料金の違い

進研ゼミと塾の料金の違いをお伝えしたいと思います。我が家では実際に、小学校6年生の塾を半年間、そして4月から進研ゼミ中学講座(タブレット)を申込しました。 「塾にするか進研ゼミするか」は、もちろん料金だけではないと思いますが、我が家のように貧…

【高校生】理科〈植生の生産構造〉

生産構造とは 同化器官と非同化器官の関係を図で表すと垂直な分布のことである。 [st-mybox title="ポイント〈重要語句〉" fontawesome="fa-check-circle" color="#424242" bordercolor="#424242" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="5" title…

【中学生】数学〈単項式と多項式〉

〈単項式と多項式〉 今回は中2数学のはじめにやる単項式と多項式を書いていきたいと思います。最後に例題と答えを書いておいたので一緒に解いてみてください。 単項式と多項式とは 単項式は、25xやabのように項が1つだけの式のことを言います。また、xのよ…

【高校生】理科〈植生とその成り立ち方〉

植生とは・・・ある場所に生育している植物の集まりのことである。 覚えておきたい基本用語 相観…外側から見た様子のこと。相観によって植生は森林、草原、荒原に分けられる。 優占種…植生内で個体数が多く、占有している空間が最も広い植物のこと。 林冠…森…

小学生の塾は必要か?塾へ通う「前」と「後」で成績は変わる!?

小学生の子供に、「塾」が必要かどうか悩みますよね。小学生くらいなら、塾に通わせなくても良いと思う反面、中学を考えると「小学生」の時が大事、とも思うし。 同じように「塾は必要か」と悩んでいる方の為に、我が家の子供の「塾へ通う前の成績」と、「塾…

【高校生】数学の実数について

実数とは 有理数と無理数からなる「実際にある数量」のことである。 有理数とは 一般的に有理数は、整数、有限小数、循環小数であり、逆に有限小数、循環小数は分数にできるため有理数である。 無理数とは 小数は限りなくつづくが、循環しない数。 例):√、…

【中学生】国語の〈文法の基本:自立語〉

そもそも自立語って? 「単独で文節を構成する語」のことである。自立語となる、名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞の中の名詞、動詞、形容詞、形容動詞を説明します。 名詞とは 普通、固有、形式、数詞、代名詞に分かれている。こ…

【中学生】国語の自立語の続き

〈活用する自立語〉パート2 前回は、活用する自立語の動詞と、活用する自立語について説明したので、今回は活用する自立語の形容詞と形容動詞(状態・性質)について説明します。 形容詞 活用する自立語のうち、「どんなだ」(状態・性質)を表し、言い切り…