ハチのつぶやき

管理人「ハチ」が思う事を、チョロチョロっとつぶやいていくブログです

理科

【高校生】理科(化学)〈物質の成分と構成元素について〉

今日は、物質を構成している基本的な物質や固体、液体、気体の違いについて調べてみました。 <物質の成分> 純物質と混合物とは 物質は、純物質と混合物に分けることができます。 窒素、酸素、水のように他に物質が入っていないものを

【高校生】理科〈気候とバイオームの仕組みについて〉

今日は、バイオームの分布の仕方やその特徴と気候の関わりについて調べてみました。 バイオームとは 一定の相観(見た目)をもつ植生と、そこに生息する動物を含めた全ての生物の集団のことを言います。 <世界のバイオームの分布> 降水量が多い地域は、温…

【高校生】理科〈周期表とその特徴について〉

今日は周期表と、並び方や特性について調べてみました。 <周期表の並び方> 元素を原子番号の小さいものから順に並べると、性質のよく似た元素が周期的に現れるようになります。これを周期律といいます。 周期律に基づいて、性質の類似した元素が同じ縦の列…

【高校生】理科〈原子の電子配置と価電子について〉

今日は、原子核の周りにある電子の配置の仕方と周期表の特徴について調べてみました。 <電子配置について> 電子が運動することができる空間のことを電子殻といい、全体を見ると球状になっていて、中は原子核を覆うように層になっています。 電子は内側の電…

【高校生】理科〈原子の構造と同位体について〉

今日は、原子の構造と表し方、同位体について調べてみました。 <原子の構造> 原子の中にはさらに小さい原子核というものが存在します。その原子核を中心に説明をします。 原子核の中には、正(+)の電子をもつ陽子があり、陽子と同じ原子核に入っている電荷…

【高校生】理科〈電子配置について〉

電子殻とは 電子は原子核のまわりにいくつかの層に分かれて存在し、存在できる空間を電子殻という。 原子核に近い内側から順に、K殻、Ⅼ殻、Ⅿ殻、Ǹ殻、…と呼ばれ、内側から順に電子殻に収容される。 電子殻に収容できる電子の最大数は、内側からn番目の電子殻…

【中学生】理科の計算<復習パート1>

今回は、理科でよく使われる計算について公式と、例題を書いていきたいと思います。 圧力 (1)公式 面を垂直におす力(N) 圧力(㎩)=――――――――――― 力が働く面積(㎡) 面を垂直におす力(N)=圧力(㎩)×力が働く面積(㎡) 面を垂直におす力(N) 力…

【高校生】理科の〈原子の構造〉

原子とは 物質を構成する基本的な粒子のことである。原子の中には原子核という原子よりも小さな粒子が存在している。 <注意>「原子」と「元素」は混同しやすい。「元素」とは物質を構成する基本的な‟成分”のことである。 〈重要語句〉 陽子…原子核の中にあ…

【高校生】理科〈植生の生産構造〉

生産構造とは 同化器官と非同化器官の関係を図で表すと垂直な分布のことである。 [st-mybox title="ポイント〈重要語句〉" fontawesome="fa-check-circle" color="#424242" bordercolor="#424242" bgcolor="#ffffff" borderwidth="2" borderradius="5" title…

【高校生】理科〈植生とその成り立ち方〉

植生とは・・・ある場所に生育している植物の集まりのことである。 覚えておきたい基本用語 相観…外側から見た様子のこと。相観によって植生は森林、草原、荒原に分けられる。 優占種…植生内で個体数が多く、占有している空間が最も広い植物のこと。 林冠…森…